ぱんまんブログ

【検証】いっしょにねんねベビーミニーの効果は?子供は寝てくれるのか?

子供がなかなか寝てくれなくてイライラ。子育ての中でも特に大変なのが夜の寝かしつけです。すんなり寝てくれる日もあれば、1時間以上寝てくれない日もあります。

今回はそんな悩みを解決するために【ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ ベビーミニー】を購入しました。

子供が寝てくれるようになったというレビューが多い商品ですが、本当に効果があるのか?実際に検証してみました!

 

 

いっしょにねんね すやすやメロディ ベビーミニーとは?

f:id:niitou:20210813153224j:plain

こちらのおもちゃは、赤ちゃんの寝かしつけ用のおもちゃです。 ぬいぐるみの中にある、音声ユニットから様々なメロディーが流れ赤ちゃんを眠りに誘います。

Amazonの寝かしつけ用おもちゃの売れ筋ランキングでは9位の商品です。同じシリーズのいっしょにねんね すやすやメロディ くまのプーさんは6位にランクインしています。

 

メロディーは8曲内蔵

以下のメロディーが内蔵されています。

メロディーの切替は、音声ユニットのボタンを押すことでできます。こちらは、ぬいぐるみ越しから押すことができます。

  • 胎内音
  • It's a small world(通常&スローテンポ)
  • シューベルトの子守歌(通常&スローテンポ)
  • ベートーベン第9よろこびのうた(通常&スローテンポ)
  • ゆりかごのうた(通常&スローテンポ)
  • 大きな古時計(通常&スローテンポ)
  • 波の音
  • 鳥のさえずり

 

メロディーは通常・スローの2つのテンポに切替可能

上の表の中で【通常&スローテンポ】と記載のあるメロディーは、スローテンポに切り替えることができます。

赤ちゃんも日によって機嫌が変わりますので、時にはスローテンポのメロディーの方が安心してくれることがあります。

 

音量調整が可能

音量を3段階調整することができます。ただし、音声ユニットをぬいぐるみから出さないと調整できないので、若干面倒です。

 

手洗いできるの衛生的

音声ユニットは簡単に取り外すことができ、ぬいぐるみ部分は手洗いすることができます。毎日使うものだからこそ、手軽に洗うことができると衛生的です。

 

シリーズ展開

いっしょにねんねすやすやメロディシリーズには【ベビーミッキー、ベビーミニー、くまのプーさん】3つのデザインがあります。音声ユニットは共通なのでぬいぐるみ部分の違いになります。

  ベビーミッキー ベビーミニー くまのプーさん
 

ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ ベビーミッキー

ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ ベビーミニー

ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ くまのプーさん

メーカー価格 ¥5,478 ¥5,478 ¥5,478
Amazon価格 ¥3,473 ¥3,664 ¥3,818

 

【検証】寝かしつけ効果はあったのか?

結論: 我が家では効果が無かった…

Amazonの批判的レビューの中にも一部見受けられますが、 我が家の娘、息子には効果がありませんでした。

むしろ、音楽があると気になってしまうのか、なかなか寝てくれませんでした。

胎内音は、赤ちゃんのぐずりにも効果ありと言われていますが、そちらもあまり効果が感じられませんでした。

 

ポイント!
効果について個人差があります。寝かしつけが楽になったというレビューもたくさんあります。
購入前に、YouTubeで似た音楽を流してみて、寝てくれるようなら購入してもいいかもしれません♪

 

使用する際の注意点

音声ユニットの出し入れは、子供が見ていない時にしよう

洗濯や電源のオンオフの際には、音声ユニットをぬいぐるみから取り外すのですが、子供が見ていない時に行いましょう。

我が家では子供が見ている時にやってしまい、そこから音声ユニットを取り外して、単品で遊ぶようになってしまいました。

 

使用後は電源をオフにしよう

オートスリープといって、メロディー再生から15分経過すると、メロディーが止まります。そのあと、しっかりと電源を切るようにしましょう。

夜中など、不意にボタンを押してしまうとまた、メロディーが流れてしまいます。それが原因で子供が起きてしまったことがあったので、気をつけましょう。

 

さいごに

子供用の寝かしつけのおもちゃは、これ以外にもたくさん販売されています。

有名なのがプロジェクターで天井に映像を映すモノです。しかし、返ってそれが睡眠を邪魔してしまう可能性もあります。

また、睡眠前にさまざまな情報を取り入れてしまうと、睡眠の質に問題をきたす可能性もあります。

子供の寝かしつけはとても大変ではありますが、眠くなれば子供は自然と寝てくれます。

寝かしつけおもちゃを購入するよりも、子供が寝るまでそばにいてあげることをおすすめします。

 

日中たくさん身体を動かすことで、夜のねむりが早くなることが期待できます。

こちらでは、普段でも雨の日でも身体を動かして遊ぶことができるおもちゃを紹介しています。


ままごと遊びはマグネット式とマジックテープ式どっちがおすすめなのか?

f:id:niitou:20210810133520j:plain

2歳頃から始めたい、おままごと遊び。協調性や想像力、指先や脳の発達のためにも、日常から取り入れたい遊びの一つです。

おままごとのおもちゃには【マグネット式とマジックテープ式】があり、購入する時にどちらにしたら良いか悩みがち。

本記事では、マグネット式とマジックテープ式の比較を行い、どっちがおすすめなのかご紹介していきます。

 

 

マグネット式とマジックテープ式おすすめはどっち?

結論:マジックテープ式がおすすめ!

f:id:niitou:20210427144404j:plain

 

なぜ、マジックテープ式がおすすめなのか!?
理由:マジックテープ式の方が、切るときの感触がより本物に近いから

 

子どものおもちゃを選ぶ上で大切なことは、より本物に近いということです。

モンテッソーリ教育では、包丁やハサミなど、本物の道具を用意することを推奨しています。

 

マジックテープ式の場合、野菜を切った時に【ザクッ】という音と、実際に切っているような感触を楽しむことができます。

 

マグネット式の場合、切ったときの感触がイマイチです。ヌッと切れるだけなので、音もとくにありません。

 

子どもにとって、本物に近い・音も楽しむことができるというメリットがあり、おままごと遊びの目的と合致しているのは【マジックテープ式】です。

 

それぞれのメリット・デメリット

ここからは、マジックテープ・マグネット式のメリット・デメリットについて見ていきます。

マジックテープ式

メリット
  • 切る感触がリアルで楽しい
  • ザクッという、切るときの音を楽しむことができる
  • くっつく力が強く、収納時にばらけない
デメリット
  • 切るのに少し力がいる(2歳頃は手助けが必要)
  • 子どもだとくっつけるのが難しい
  • マジックテープにゴミが付着する → くっつく力が弱まる

 

おすすめは【ボーネシェフ フルーツ&ベジタブル】

マジックテープ式のおすすめ商品は、有名玩具メーカーボーネルンドの【ボーネシェフ フルーツ&ベジタブル】です。

他のおままごとセットと違い、野菜の色彩や形がとてもよく、より本物に近いのが特徴です。

ボーネシェフ フルーツ&ベジタブルについては、こちらの記事でまとめてあります。ご興味のある方はこちらがご覧ください。

マグネット式

メリット
  • くっつく力が弱まらない
  • 簡単にくっつけることができる
  • 磁石について学ぶことができる

 

デメリット
  • 切った感触がイマイチ
  • 上手に切れない時がある
    →先に切ったパーツと切った後のパーツがくっついてしまうことがある
  • くっつく力が弱く、収納時にバラけてしまう
  • お鍋などで混ぜるていると、くっついてしまう

 

おすすめは【ウッディプッディ はじめてのおままごとシリーズ】

マグネット式のおすすめ商品はウッディプッディの【はじめてのおままごとシリーズ】です。

こちらは、食材と食器がセットになっているので、野菜を切る以外の遊びができます。

シリーズの中でも、SNSで話題の卵をコンコンして割ることのできる、洋食屋さんセットは特におすすめです。

洋食屋さんセットの詳細は、こちらの記事でまとめてあります。ご興味のある方はご覧ください。

 

価格について

マグネット・マジックテープは、価格にそこまで影響がありません。

製造メーカーや品質によって価格に差が出てきます。

本ブログでご紹介している商品は、少し高めの価格設定ではありますが、品質は確かなので、安心して子どもに渡すことができ、おすすめです。

レンタルもあり

知育玩具は、レンタルするという手もあります。商品を選ぶことはできませんが、毎月、子どもに合わせた商品を送ってくれます。

 

まとめ

今回は子ども目線で楽しく遊ぶことを目的に考え、マジックテープ式をおすすめしましたが、マグネット式がダメというわけではありません。

子どものことを考えると、両タイプの商品を購入し、マジックテープとマグネットの違いを教えるというのも学びの一つです。

感性豊かな子に育つよう、おままごとに限らず、幼少期のうちは色々なモノに触れさせてあげましょう。

 

関連記事になります。

おままごと遊びは、キッチンがあると楽しさ倍増です。

お鍋や食器があるとまた、違った遊びができるので段々と揃えていくのも楽しいです。

【徹底レビュー】ウッディプッディおままごと 洋食屋さんセットで遊んでみた

子供が成長する上で欠かすことのできない遊びの一つがおままごと遊びです。

今回は、おままごとの玩具メーカーとして口コミでも有名なウッディプッディ(Woodypuddy)の【はじめてのおままごと 洋食屋さんセット】を購入しました。

SNSでも話題のたまごのおもちゃが付属された商品について徹底的にレビューしていきます。

 

 

ウッディプッディ 洋食屋さんセットとは

ウッディプッディ 洋食屋さんセットは、ハンバーガーやステーキ、目玉焼きといった洋食をメインとしたおままごとセットです。

食材はもちろん、調理用の器具も含まれているので、このセットがあればすぐにおままごと遊びができます。

初めてのおままごとセットとしてもおすすめの商品です。

 

商品の詳細
  • 対象年齢:3歳くらいから
  • 材質:天然木、マグネット
  • セット内容(食材)
    塩、こしょう、チーズ、バンズ、ステーキ、トマト、ソーセージ×2、たまごセット、たまねぎ、レタス、ポテト×5
  • セット内容(器具)
    グリルパン、フライ返し、まな板、包丁、ナイフ、フォーク、ランチプレート、メニュー表&作り方シート

 

舐めても安心な素材

子供は何でも口に入れてしまいがちですが、こちらの商品は食品衛生法に基づいた着色料を使用しているため、舐めてしまっても安全です。

ただし、小さいパーツが多く、飲み込んでしまう危険性があるため、遊ぶ際は必ず見守るようにしましょう。

 

ウッディプッディ洋食屋さんセットで遊んでみた感想

  • 【たまご】がすごい!
  • オールインワンセットで遊びの幅が広がる
  • マグネット式のおままごとセット

 

【たまご】がすごい!

こちらの商品の目玉がSMSでも話題の【割れるたまご】です!

たまごを割るという、ありそうで無かった発想の遊びに子どもが夢中になること間違いなしです。

 

オールインワンセットで遊びの幅が広がる

おままごとセットというと【まな板・包丁・野菜】のセットが一般的ですが、こちらは、鉄板やメニュー表、食器まで入ったオールインワンセットになっています。

野菜を切るだけでなはなく、ハンバーグを焼いたり、パンにはさんだり、盛りつけたりと、食事の提供まで行えるセットなので、遊びの幅がより広がります。

f:id:niitou:20210806155057j:plain

 

マグネット式のおままごとセット

トマト、玉ねぎ、ステーキ、たまごの中にはマグネットが内蔵されていて、くっつけることができます。

マジックテープのようにくっつく力が弱まることがなく遊ぶことができます。

f:id:niitou:20210806155300j:plain

 

マグネット式については、良いところもありますが、イマイチなとこもあります。詳細はこちらからご覧ください。

 

ウッディプッディ洋食屋さんセット イマイチなところ

  • 小さいパーツが危ない
  • 食材が切れない時がある
  • チーズとレタスが残念
  • 片づけに困る

 

 

小さいパーツが危ない

対象年齢が、3歳頃からにしては、小さい・細いパーツが多く、目を離していると危ない時があります。十分注意することをおすすめします。

 

危険なパーツ

  • たまごの黄身
  • フライドポテト
  • ウインナー
  • ナイフ

 

食材が切れない時がある

食材はマグネットでくっついているのですが、上手に切れない時があります。

f:id:niitou:20210809134250j:plain

切る力が弱いと、写真のようにナイフや包丁を挟んだまま、くっついてしまうことが多々あります。

 

チーズとレタスが残念

チーズとレタスはフェルト生地をカットしただけです。

他の食材や器具のクオリティが高いだけに、これには拍子抜け。

f:id:niitou:20210809134523j:plain

 

片づけに困る

おもちゃあるあるですが、収納用ボックスは、付属されていません。

こちらのセットは、品数が多いだけに片付けが大変です。100均のボックスなどを事前に購入しておくことをおすすめします。

 

【直営店限定】洋食屋さんセットデラックスとの違い

【直営店限定】洋食屋さんセットデラックスという商品があります。こちらの違いについて、ご説明していきます。

  • 付属品の違い
  • 価格の違い

 

付属品の違い

デラックスは、通常セットに加えて【オムライス・ケチャップ・ピーラー】が付属されます。

価格の違い
直営店価格
  • 洋食屋さんセット:¥7,590
  • 洋食屋さんセットデラックス:¥8,690
  • オムライス単品:¥880
  • ピーラー単品:¥550
結局どっちがおすすめ?

通常セットでも十分すぎるほど遊べるので、通常セットがおすすめです。

デラックスセットにお金を使うよりは、違うセットなどを購入した方が遊びの幅を広げることができます。

 

より楽しくおままごとをするために

ウッディプッディ洋食屋さんセットは、それだけでも遊ぶことができますが、他のおままごとおもちゃと併せて遊ぶと、より本格的におままごとを楽しむことができます。

おままごとキッチン

おままごとキッチンがあると、よりリアルなおままごと遊びができます。

f:id:niitou:20210722100041j:plain

幼児教育として有名なモンテッソーリ教育では、本物の教材を進めており、よりリアルな遊びをすることは、子どもにとってもメリットがあります。

こちらでは、我が家で遊んでいるおままごとキッチンのご紹介をしています。 

おなべ・フライパンセット

ウッディプッディから販売されている【はじめてのおままごと おなべ&フライパンセット】もおすすめ商品です。

洋食屋さんセットにもグリルパンが付属されていますが、料理といったらフライパンとお鍋です。

こちらでは、 おなべ&フライパンセットについてのレビューがご覧いただけます。

 

さいごに

おままごと遊びは、幼少期しかやらない遊びですが、非常に重要な遊びの一つです。

誰かと遊ぶことで協調性を、考えながらつくることで想像力を養うことができます。また、包丁を使ってモノを切る等、右手と左手を別々に動かすなど、脳にも良い刺激が加わります。

男女関係なく、環境を整え、一緒に遊ぶよう心掛けてはいかがでしょうか。

 

こちらは関連記事です。

こちらでは、おままごとセットのマグネット式・マジックテープ式のどちらがおすすめなのか解説しています。

野菜を切ることが目的であれば、こちらもおすすめな商品です。

【徹底レビュー】ボーネルンド ルーピング フリズル で遊んでみた

【ルーピング】は、1歳ころから遊んでほしいおもちゃの一つです。

カラフルなビーズを動かして遊ぶおもちゃなので、遊びながら色、形、大きさを自然と学び、目・手・頭の連動を促します。 

ルーピングと言えば、【ボーネルンド】のルーピングが有名です。 ただ、種類が多くどれを購入したら良いのか悩んでしまいます。

今回は【ボーネルンド ジョイトーイ  ルーピング フリズル】を購入したので、徹底レビューしていきます。

こちらの商品は良い口コミがが多いですが、中には批判的な口コミもあります。そちらについても検証してみました。 

 

 

ボーネルンド ジョイトーイ  ルーピング フリズルとは

f:id:niitou:20210804161247j:plain

ルーピング フリズルは、ビーズとワイヤーが一体型となっているおもちゃです。カラフルな見た目なので子供が興味を持って遊んでくれると思います。

ビーズをつまんだり、くるくるまわしたり、カチャカチャ音を楽しんだりと様々な遊び方ができるので、1歳ころから3歳ころまで遊ぶことができます。

 

商品の詳細
  • 対象年齢:1歳以上
  • 材質:スチール、ぶな
  • サイズ: 24×10×19cm
  • 重量:約850g

 

商品の特徴

  • 安全なおもちゃ
  • 口に入れる心配がない
  • 色覚え・数覚えができる

 

安全なおもちゃ

製造メーカーであるジョイトーイ社は、ヨーロッパの安全基準【Attestation of Conformity(適合性の証言証明) 】を2種も保持しており、安全性が高く評価されています。

また、EUの法律で定められた安全性能基準を満たす商品につく【CEマーク】も表示されているため、1歳前の子供でも安心して遊ぶことができます。

f:id:niitou:20210804162327j:plain

 

口に入れる心配がない

f:id:niitou:20210804163617j:plain

ビーズがワイヤーから外れないので、飲み込んでしまうといった心配がありません。1歳~2歳頃は、なんでも口に入れてしまう時期なので、誤飲リスクのない商品はとても安心して遊ぶことができます。 

色覚え・数覚えができる

ワイヤーの色が【青・赤・黄】の3色、ビーズは【青・赤・黄・緑・オレンジ】なので、遊びながら色を覚えていくことができます。

また、ビーズを動かす時に、1個2個と数えながら遊ぶことで、数覚えもできます。

 

ボーネルンド ルーピング フリズルで遊んでみた感想

ボーネルンドのルーピングは、安全性が高く、子供も興味津々で遊んでくれるのでとてもおすすめのおもちゃです。ただ、気になった点もいくつかありました。

 

  • ワイヤーが頑丈
  • 赤ワイヤーの難易度が高い
  • 重たいので危ない

 

ワイヤーが頑丈

ワイヤーがとても頑丈です。購入初日に娘が床に投げつけてしまったのですが、ワイヤーが曲がることがありませんでした。

一度子供が上から体重をかけてしまったのですが、曲がることはありませんでした。

ただ、危険なので体重をかけることはしないよう注意してください。

 

赤ワイヤーの難易度が高い

f:id:niitou:20210806115056j:plain

赤ワイヤーは、クルクルと回った形状をしているのですが、下から上にビーズを動かすのがとても難しいです。

勢いよく、下からビーズを弾くか、両手を上手に使い徐々にビーズを上げるしか無く、2歳の娘ではまだ、ビーズを上げることができません。

 

重たいので危ない

重さが約850gあるため、落としたり投げたりすると危険です。

1~2歳頃は、成長の一環でモノを投げることがよくあります。もし、ルーピングを窓ガラスに投げてしまったり、足に落としてしまったらケガする重さです。

遊ぶ時は、注意深く見守り目を離さないことをおすすめします。

 

ポイント!
ボーネルンドのルーピングの中には下に吸盤がついている商品もあります。
投げてしまうなどが心配な場合、こちらの商品がおすすめです。 

 

批判的なレビューについて

梱包・配送について

商品に対しての批判ではなく、梱包・配送についての批判的レビューが目立ちます。

私が配送いただいた商品については、特に気になることはありませんでした。もちろん、個体差があるので一概には言えませんが、気になるようでしたら、直接お店で購入した方がよいかもしれません。

 

購入時期が早すぎた

1歳前だと遊ぶことが難しくあまり遊んでくれないといったレビューがちらほらあります。

こちらのレビューはその通りだと思いました。息子が6か月ですが、興味は持ってくれますが、ビーズを少しつまむことしかできません。個人差ももちろんありますが、1歳過ぎてからの購入がおすすめです。

 

重たいので危ない

遊んでみた感想にも書きましたが、重たさについてレビューも多くあります。

重量があるおもちゃなので、遊んでいる時に常に見守ってあげる状況が作れない場合、購入がおすすめできません。

 

さいごに

世の中には様々なおもちゃがあり、いったい何を購入したらよいのか悩んでしまいます。たくさんあるおもちゃの中でもルーピングは、メディアやサイトでも効果が取り上げられるほど、優れているおもちゃです。

お子さんの発達のためにも是非、1台は持っておくことをおすすめします。

 

ボーネルンドでは、ルーピングの他にも知育玩具が色々と販売されています。

以下記事では、ボーネルンドのおもちゃについて徹底レビューしていますので、併せてご覧ください。

 

【徹底レビュー】きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ で遊んでみた

木とふれあい,木に学び,木と生きる取り組みである【木育】。幼少期から、積極的に木育を活用することで、子どものすこやかな発達が期待できます。

今回は世界中から人気のある【きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ】の中から、アニマルパークセットを購入しました。

こちらの商品は口コミ、レビューが少なく、なかなか情報を得ることができなかったので、徹底レビューし、解説していきます。 

 

 

きかんしゃトーマス 木製レールシリーズとは

f:id:niitou:20210803113658j:plain

きかんしゃトーマス 木製レールシリーズは、世界最大規模の玩具メーカー【マテル】から販売されています。

木製のおもちゃなので、自然のやさしいぬくもりを感じながら遊ぶことができます。

また、丈夫なので安心して子供と一緒に遊ぶことができます。

商品の詳細
  • 対象年齢:2歳以上
  • 材質:木製、ABS、鉄
付属品
  • 看板 ×1
  • 貨車 ×1
  • トーマス ×1
  • 木製レール(カーブ)×6
  • 木製レール(直線)×1
  • しまうまフィギア ×1
  • 木製橋レール ×1
  • レールアダプタ ×2
f:id:niitou:20210803100737j:plain

商品の特徴

電池不要

プラレールと違い、電池は不要です。

電動ではなく、手動でレールの上を走らせながら遊びます。

電動のおもちゃだと見ているだけになってしまいがちですが、こちらは自分で走らせます。そのため、手先の運動になり発達にも効果が期待できます。

 

磁石で連結する車両

f:id:niitou:20210803110023j:plain

車両の前後に磁石がついているので、車両同士を連結して遊ぶことができます。

大人にとって見慣れた磁石であっても、子供からすると、不思議なモノです。そのため、興味を持って遊んでくれます。

互換性について

レールアダプターが付属されているため、別売りの木製レールシリーズとつなげることができます。

BRIOのレールと連結できるかどうかは、試していませんが、インターネットの情報によると、BRIOのレールを走らせることはできるようです。

 

きかんしゃトーマス アニマルパークセットで遊んでみた感想

とても良いおもちゃで、2歳の娘も1歳の息子もトーマスをもって遊んでいますが、強いて言えば数点イマイチな点がありました。

それが以下の内容です。

  • しまうまが少し危険
  • 2歳だとまだ難しい
  • レール連結部分の強度が弱い
  • 片づけに困る

 

しまうまが少し危険

しまうまのサイズが小さめなので2歳だとちょうど口の中に入ってしまう大きさなので、少し危ないです。付きっきりで遊ぶことができない時は、しまうまは隠しています。

f:id:niitou:20210803105122j:plain

 

2歳だとまだ難しい

対象年齢が2歳からとなっています。娘がちょうど2歳ですが、トーマスを持って少し動かすなど遊ぶことはできますが、レール1周走らせることができません。

個人差があると思いますが、2歳半頃に購入すればよかったなと感じました。

 

レール連結部分の強度が弱い

画像にあるレールの連結部分の強度が弱いです。2歳は成長過程でモノを投げる行動をとります。娘もレールを投げてしまい、連結部分が割れてしまいました。

f:id:niitou:20210803103632j:plain

ポイント!
木製なので割れてしまっても、木工用ボンドでくっつけることができます。割れるモノだと思って事前にボンドを買っておいてもいいかもしれません。

 

片づけに困る

収納用のボックスなどは付属されていないので、収納に困ります。他のおもちゃと一緒に片付けてしまうと、遊ぶときにレールが見当たらなくなってしまうので、専用のボックスを100均で購入してきました。

ポイント!
将来、他の車両やレールを購入することを見越し、少し大きめの収納ボックスを購入するのがおすすめです!

 

 

さいごに

いまいちな点はありますが、それ以上に娘が気に入ってくれているので、購入して良かった商品です。

ちなみに私もトーマスが好きだったので、一種のコレクション感覚でこれから購入していきたいなと考えています。

最後に今回のアニマルパークセット以外におすすめな商品をご紹介します。

 

他車両について

現在、トーマス含め22種類の車両が販売されています。その中でもおすすめなのが【パーシー】です。トーマスの一番のお友達なのでアニメへの登場回数も多く、見慣れていると思います。

プレイセットについて

プレイセットは、アニマルパークセット以外に3種類販売されています。

アニマルパークセットが最も安価でシンプルなので一番おすすめですが、余裕があれば、以下のGo!Go! 地球まるごとアドベンチャーセットがおすすめです。

飛行機のアイラがついており、キャラクターフィギアも多く、色々な遊びができそうです。 

 

情景セットについて

トーマス木製レールシリーズには、情景セットといってプレイセットとつなげて遊ぶようの商品もあります。その中でもおすすめなのが、ハロルドのヘリポートです。

ヘリポートがあると、より遊びの幅が広がります。ハロルドがついてくるのも良い点です。 

 

 

 

【徹底レビュー】Hape(ハペ) アルファベットパズルで遊んでみた

子供は2歳頃になると、手首がしなやかになり、指先に力が入るようになります。そのため、【つまむ動き・はめる動き】ができるようになります。

【型はめパズル】はそういった手先の成長を促すのに適したおもちゃです。

型はめパズルには、動物や数字など色々な種類がありますが、今回は【Hape(ハペ) アルファベットパズル】の徹底レビューをしていきます。

 

 

Hape(ハペ) アルファベットパズルとは?

f:id:niitou:20210722091457j:plain

見ての通り大文字のアルファベットの型はめができるおもちゃです。シンプルでカラフルなデザインのおもちゃは、子供の興味を引くとともに、インテリアとしてもオシャレな1品です。

商品の詳細
  • 対象年齢:3歳以上
  • 材質:木製
  • サイズ:縦27.5×横28.5×高さ1.8㎝

f:id:niitou:20210722091417j:plain

安全に遊べるおもちゃ

ハペ社のおもちゃは、欧州連合の安全基準をクリアした商品が取得できる【CE】を取得しています。素材や塗料の安全性も検査されているため、安心して子供の渡すことができます。

また、1ピースの大きさが約5㎝あり、すべてが口に入らないので飲みんでしまう危険性も少ないです。

ポイント!
I・J・Lなどの文字は、形状的に口に入る危険性があるので、遊ぶ際は見守るようにしましょう。

 

アルファベットパズルで遊んでみた感想

良いところ

  • 何歳からでも遊べる
  • アルファベットを認知することができる
  • カラフルなデザイン
  • 溝が深いので型はめしやすい

 

 何歳からでも遊べる

対象年齢が3歳からとなっていますが、それは型はめとして遊ぶことができる年齢だと思います。

我が家では息子6カ月・娘2歳ですが、二人ともよく遊んでくれています。

息子はピースをなめたり、投げて遊んでいます。

娘は2歳になり、型はめができるようになりました。

 

アルファベットを認知することができる

日常生活の中だけだと、アルファベットに触れる機会が少ないので、おもちゃを通して触れることができると、アルファベットを認知することができます。

【ABCのうた】と合わせて遊ぶことで、よりアルファベットを覚えやすくなります。

早いうちからアルファベットに触れておくことで、英語を覚えるきっかけにもなります。

 

カラフルなデザイン

アルファベットごと色分けされているので子供が興味を持って遊んでくれます。

アルファベットと一緒に色覚えにも最適なおもちゃです。

また、木製でカラフルなデザインはインテリアとしてもおしゃれです。

f:id:niitou:20210722100041j:plain

 

溝が深いので型はめしやすい

木枠の溝が深めなので、型はめがしやすいです。

一度で入らなくても、文字を回しているうちにピタッとはまり、その感覚が面白いようです。

 

イマイチなところ

  • 表裏がわからない
  • 片付けが大変

 

表裏がわからない

表裏がわかりにくく、左右対称の文字は(A・O・H)上手にはめることができますが、非対称の文字を逆さまにはめようとしてしまいます。

また、NとZ、MとWの区別が難しく逆の場所にはめようとしています。

 

片付けが大変

片付けの際は全てのピースをはめないといけないので少し面倒です。

我が家では、ピースを入れるケースを購入し、そこに片づけるようにしました。

 

批判的なレビューについて

板が割れていた

Amazonレビューの中に【板が割れていた・亀裂が入っていた】というレビューがありますが、私の注文した商品は特にそのようなことはありませんでした。

もちろん個体差がありますので、一概には言えませんがそこまで神経質に気にしなくても良さそうです。

 

その他のパズルについて

数字のパズル

ハペ社からは、数字の型はめパズルも販売されています。

文字が違うのみで、色合いもそっくりなので、アルファベットか数字のパズルどちらかにしておかないと、遊ぶ際にごちゃごちゃになってしましそうです。

学びたい方を購入しましよう。

小文字のパズル 

f:id:niitou:20210722104928j:plain

以前までは小文字のアルファベットパズルが販売されていたようですが、現在完売となっていて購入することができません。この先製造されるのわからないようです。

 

さいごに

子供はあっという間に成長していきます。その時に合ったおもちゃで遊ぶことは将来の道を広げるためにも必要なことです。

型はめを通じて、アルファベットを覚えることで、英語の導入にもなり得ますのでおすすめの商品です。

 

HAPE社からは知育玩具がたくさん販売されています。子供の成長ぴったりの遊びができるおもちゃが多いのでとてもおすすめのメーカーです。

 

以下の記事はHAPEのおもちゃを紹介しています。年齢問わず遊ぶことができるのでおすすめです。

 

【徹底レビュー】Hape(ハペ) ねじねじつみきで遊んでみた

幼児期のうちに覚えておきたい動作のひとつに【ねじる・ひねる動き】があります。【ねじる・ひねる動き】は、ペットボトルを開けたり、ドライバーでネジを閉めるなど、将来的に必要になる動きです。

しかし、最近は技術の進歩もあり、生活の中から【ねじる・ひねる】動きが段々と無くなってきています。その影響から、ペットボトルを開けられない子供も増えているそうです。

f:id:niitou:20210707093416p:plain

 

生活の無くなってしまったねじる動きを戻すのは難しいので、せめて遊びの中に【ねじる・ひねる動き】を取り入れたいものです。

今回は【ねじる・ひねる】遊びができる、Hape ねじねじつみきを購入しました。

口コミがあまり多くない商品ですので、使用感含め徹底レビューしていきます。

 

 

Hape(ハペ) ねじねじつみきとは?

f:id:niitou:20210707094440j:plain

ねじ回しの遊びを通して【ひねる動き】の獲得と創造性の培うことが期待できます。また、積み木として遊ぶこともできるため、手先の動きを高める効果も期待できます。

商品の詳細
  • 対象年齢:2歳以上
  • 材質:本体→木製、ネジ部分→プラスチック
  • 積み木の種類:4種類(丸・四角・円柱・円錐)
f:id:niitou:20210707095709j:plain

 

安全に遊ばせることができる

f:id:niitou:20210707100326j:plain

こちらの商品は【CE】というマークがついています。こちらは、子供が遊ぶ上で危険がないか厳しいチェックをクリアした商品のみにつくマークです。

各パーツが大きく作られているので子供の口に入ってしまう心配は少ないです。塗装についても安全性がチェックされているので、舐めても問題ないといえます。

 

ねじねじつみきで遊んでみた感想

  • ねじる動きの導入にピッタリ
  • 色・形覚えができる
  • 3個まで連結することができる
  • 使い始めは、ねじの部分が汚れる
  • 収納ケースが無い

 

ねじる動きの導入にピッタリ

娘が2歳になったので購入しましたが夢中になって、ネジネジしています。

完全にしめたり、外したりはできず、同じ位置でねじっているだけですが、ねじる動きの導入に良さそうです。

いずれ、ペットボトルを開けるという動作にもつながりそうな気がします。

 

色・形覚えができる

f:id:niitou:20210707101437j:plain

4種類の形・カラフルな8種類の色が使われているので、色や形を覚えることができそうです。

また、積み木には画像にあるように、マークが書かれているので、マークを覚えることもできそうです。

 

3個まで連結することができる

f:id:niitou:20210707101631j:plain

穴がある積み木は、上下どちらからでもネジが入るので、3個まで連結して遊ぶことができます。

さらに積み木としても遊べるので、より創造性を培う効果が期待できそうです。

 

使い始めは、ねじの部分が汚れる

個体差がありますが、私の商品は使い始めに積み木の木くずのようなモノがネジの部分についてしまいました。何度が使用しているうちに解消されましたが、子供が舐めていたと思うと心配になりました。

f:id:niitou:20210707102039j:plain

使い初めには何度が大人が試し、汚れがつくようなら拭いてからお子さんに渡しましょう。

 

収納ケースが無い

積み木の場合、収納ケースやボックスは付属されていることがありますが、こちらには付属されません。

100均などでケースを購入し収納しておけば、遊ぶ際にも片付けの際にも便利です。

 

批判的なレビューについて

中古品が送られるのか?

Amazonの批判的なレビューの中に中古品が送られてきたというレビューがあります。

レビューには包装状態も添付されていますが、私が購入した商品も同じような包装状態でしたが、商品はとても綺麗で中古品ではなさそうでした。

個体差があると思いますので、中古品が疑われる際はメーカーに問い合わせる必要がありますね。

 

さいごに

今回は【ねじる・ひねる動き】を覚えるためのおもちゃを購入しましたが、幼児期には、おもちゃを通して様々なことを学び覚えていきます。

なんでもかんでも、おもちゃがあれば良いというわけではありませんが、親自身も良く考え、環境を整備してあげるよう努めましょう。

 

関連記事です。

叩く動きを覚えることのできるハンマートイについても紹介しています。