ぱんまんブログ

あなたは知ってる!?果汁100%ジュースの【濃縮還元】のからくり

果汁100%ジュースには、ストレートジュースと濃縮還元ジュースの2種類があります。

スーパーなどでよく目にするのは、濃縮還元の方ですよね。ただ、何が違うのか理解している方は少ないのではないでしょうか。

どちらも100%ですが、明確な違いがあるのです。今回は濃縮還元のからくりについて、調べてみました。

 

 

ストレートジュースとは

100%ストレートジュースとは、生のフルーツをぎゅっとしぼった果汁のみを容器に詰めた商品のことです。

濃縮還元ジュースとは違い、濃縮のための加熱処理をしないため、食材本来の風味や香味を感じることができます。

 

濃縮還元ジュースとは

濃縮還元ジュースとは、言葉の通り果汁を5~6倍程度に濃縮し、還元(元に戻す)したジュースのことをいいます。

濃縮する際に加熱処理を行うため、ストレートジュースと比べると、風味などが劣ってしまいます。また、ビタミンCも加熱により多少減ってしまいます。

 

イメージ図

f:id:niitou:20210906131314j:plain

なぜ濃縮するのか?

  • 保存性を高めるため
  • 運搬コスト削減のため

 

保存性を高めるため

果汁を濃縮すると水分が飛び、糖分濃度が高まります。糖分濃度が高いと微生物の増殖を抑えることができるため、長期間保存が可能になります。

 

運搬コスト削減のため

オレンジジュースのほとんどは、ブラジル、アメリカで採れたオレンジがベースになっています。

約5~6倍に濃縮することで、オレンジをそのまま輸送するよりも多くの量を運ぶことができ、結果運搬コストを削減することができます。

 

果汁100%濃縮還元のからくり

前述したように濃縮還元ジュースは、濃縮果汁に水分を混ぜています。それなのに、果汁100%と記載されています。

【果汁100%って、果汁しか使っていないってことじゃないの?】

と思われる方もいると思いますが、そこには、少しからくりがあります。

 

果汁100%濃縮還元のからくり

f:id:niitou:20210906133228j:plain

 

図のように、果汁を5倍濃縮し【500%果汁】を作ります。こうすることで、運搬が楽になります。

その500%果汁に水分を加え、濃度を薄めていけば【100%濃縮還元ジュース】になるのです。

私もこれを知ったときは、数字のトリックに騙されたと感じました。

 

濃縮還元ジュースは身体に悪いのか?

濃縮還元だからと言って、身体に悪いという情報は見当たりませんでした。

ただ、ストレートジュースに比べてしまうと、以下のような欠点もあります。

 

  • 加熱処理している
  • 水分を加えている
  • いつ濃縮した果汁なのかわからない
  • 味の調整のために、砂糖や塩が添加されてる商品がある

 

とくに子どもに飲ませるのであれば、やはり自然の美味しさを感じることができる、ストレートジュースの方がおすすめです。

自然の味を覚えることで、価格では買えない価値があると考えています。

 

関連記事なります。

子どもの食事によく使う【だし】も自然由来の商品がおすすめです。

【毛深い自分とさよなら】パナソニックのボディートリマーER-GK81-Sでムダ毛処理をしてみた

メンズ脱毛が一般的になった今、毛深い男性に対する女性のイメージはあまり良いとは言えません。中には不衛生、気持ち悪いといった、辛辣な意見もあるようです。

ただ、脱毛には費用も時間もかかるので、なかなかやりにくいです。そんな時におすすめなのが、ボディトリマーです。

特にパナソニックの【ボディートリマー ER-GK81-S】は、初心者でも扱いやすく失敗することが少ないのでとてもおすすめの商品です。

Amazonメンズシェーバーの売れ筋ランキングでも堂々の1位の商品で、レビューも良い商品ですが、実際どうなのか試してみました。

 

◆注意◆ 本記事では、ムダ毛処理前の画像などを掲載しております。ご気分を害する可能性がございますので、男性のムダ毛が苦手な方はご注意ください。

 

 

パナソニックのボディートリマーER-GK81-Sの特徴

  • 長さ調整ができるアタッチメント
  • 防水設計

 

長さ調整ができるアタッチメント

f:id:niitou:20210828135620j:plain

アタッチメントは2種類付属されています。右のアタッチメントは2㎜。

左のアタッチメントはダイヤルで長さを3㎜~12㎜まで、1mm単位で調節することができます。

f:id:niitou:20210828140131j:plain

処理をする部位によって、長さを調節することで、不自然っぽさがなくなります。

また、10㎜以上でにカットすれば、デリケートゾーン(VIO)の処理後のチクチクを抑えることができます。

 

ポイント!
デリケートゾーン・でん部を処理する場合、アタッチメントを装着しないと、肌を傷つける場合があります。必ず使用しましょう。

 

防水設計

防水設計なので、お風呂で使用することができます。ウェット状態で剃ると毛が散らからないので、楽に処理することができます。

 

使用後の手入れも簡単

使用後の手入れは、刃をつけた乗田で、上部から水を注入して洗うことができます。20秒ほどの洗浄で済むので、とても簡単です。

f:id:niitou:20210828140909j:plain

 

ポイント!
初めて処理した後は、毛量が多いので、刃を外してしっかりと洗浄することをおすすめします。

 

パナソニックのボディートリマーの使い方

STEP
刃の赤矢印部分に付属の専用オイルを注油する

f:id:niitou:20210828141811j:plain

STEP
刃を本体に装着し、5秒間動かす
オイルを注油することで、刃の摩耗を防ぎ、切れ味を保ちます
STEP
必要に応じてアタッチメントを装着する
カチッと言うまで、取りつけましょう
STEP
スイッチを入れて処理を行う
毛量が多いと、処理に時間がかかります。根気強く頑張りましょう。

 

ポイント!
オイルは毎回使用します。機器の故障を防ぐためにも専用品を使用することをおすすめします。

 

【閲覧注意】処理する前・処理した後を比較してみた

すね毛の処理

すね毛は、自然の仕上がりを目指し、6㎜で処理しました。毛深い方なので効果は一目瞭然でした。

f:id:niitou:20210828143643j:plain

離れてみるとこのような仕上がりになります。

f:id:niitou:20210828143741j:plain

脱毛ではないので毛根の数は減りません。そのため、近くで見ると毛深さを感じました。

f:id:niitou:20210828143909j:plain

 

腕毛の処理

腕毛は、4㎜で処理しました。腕も毛深い方なので、効果は一目瞭然。

f:id:niitou:20210828143411j:plain

ただ、腕の場合も近くで見ると若干毛深さが残りました。

f:id:niitou:20210828144038j:plain

 

VIOの処理

こちらは写真を掲載することができませんので、文章のみでご説明します。

アンダーヘアーを推奨されている10㎜で処理しましたが、絡まる感じがすっきりとしました。

見た目では、大きな変化がありませんでしたが、洗うときなど洗いやすくなりました。

 

実際に処理をしてみて感じたこと

  • 敏感肌でも使用することができた
  • 処理に時間がかかる
  • 1人では処理が難しい箇所がある
  • 深剃りはできない

 

敏感肌でも使用することができた

アトピー性皮膚炎があり、肌がに敏感な方ですが、アタッチメントをつけていれば、問題なく処理することができました。

処理後も肌があれることなく、過ごせています。

 

処理に時間がかかる

何度か往復して処理をしないと、綺麗に剃ることができません。特に毛深い場合は時間がかかります。

すね毛の処理が両足で20分、腕毛の処理が両腕で15分程度かかりました。

 

1人では処理が難しい箇所がある

利き腕の処理、ふくらはぎの裏、太ももの裏など、1人では処理が難しい箇所があります。その箇所だけ毛が残ってしまうと、みっともないので、誰かに協力して処理しましょう。

 

ツルツルにはならない

顔用シェーバーのように、ツルツルにはなりません。もともと深剃りすることが目的ではないので、毛の長さを整える道具として考えた方が良いです。

f:id:niitou:20210829152830j:plain

アタッチメント無しで処理しても、若干毛が残ります。

f:id:niitou:20210829152840j:plain

 

ポイント!
ツルツルを目指すのであれば、こちらを購入せず脱毛サロンで脱毛することをおすすめします。

 

ボディトリマーで毛深さとサヨナラしましょう

今まで毛深さについて、仕方がないものだと諦めていましたが、今回こちらの商品を購入し、処理をして本当に良かったと感じています。

すね毛の濃さから、ハーフパンツをはくのをためらっていましたが、これかれは自信をもって履くことができます。

もし、毛深さで悩んでいるのであれば、ぜひおすすめの商品です。

【徹底レビュー】栃木レザーのはぎれを購入してみた

日本を代表する革ブランド【栃木レザー】のはぎれセットを購入しました。

口コミもよい商品ですが、実際はどうだったのか、徹底レビューしていきます。

 

 

栃木レザーはぎれのセット内容

①19㎝×17㎝の革

f:id:niitou:20210820121420j:plain

傷やしわなども少なく、綺麗に裁断された革が1枚入っていました。

栃木レザーの証の赤タグもついていました。

厚みは2㎜あり、少し扱いにくい感じでした。

②はぎれセット(A4相当)

f:id:niitou:20210820121837j:plain

はぎれが計5枚入っていました。大きなはぎれも入っていたので、作品の幅が広がります。

厚みは、どのはぎれも2㎜程度ありました。

 

はぎれの状態について

  • 傷・しわがある
  • 財布など大きな作品は作れない

 

傷・しわがある

はぎれなので、仕方ありませんが、穴・細かな傷・しわが目立ちました。

f:id:niitou:20210820122141j:plain

 

財布など大きな作品は作れない

A4サイズのはぎれではなく、A4相当のはぎれなので大きな作品は作れません。

キーホルダーなど、単品パーツの作品にはおすすめです。

 

制作したパスケース

今回はレザー小物として人気のパスケースを作成しました。

2㎜厚の革ではやはり、作るのが難しく、見栄えも悪くなってしまいました。

f:id:niitou:20210824143528j:plain

 

 

関連記事になります。

こちらでは、私がレザークラフトを始める際に購入した道具をご紹介しています。

スーパーフード【ソルガム】の魅力に迫る!

f:id:niitou:20210327161636j:plain
Azerbaijan_stockers - jp.freepik.com によって作成された food 写真

キヌアやチアシードアサイーといったスーパーフード。

栄養たっぷりで健康にいいことから、数年前から話題の食材です。

我が家でも普段の食事にオートミールを取り入れてますが、最近注目しているのがソルガムというスーパーフードです。

 

 

スーパーフード【ソルガム】とは!?

ソルガムは、イネ科の穀物です。聞き馴染みがありませんが、欧米などでは【第4の穀物と呼ばれるほどポピュラーな食材です。

ちなみに、別名が【モロコシ】ですが、トウモロコシとは全く別の食材です。

 

スーパーフードとは!?

スーパーフードとは(一般社団法人日本スーパーフード協会より)
  • 栄養バランスに優れ、一般的な食品よりも栄養価が高い・または一部の栄養・健康成分が多く含まれる食品
  • 食材としての用途に加え、健康食品としての用途もあわせもつ食品

もっと詳細を知りたい方は、以下リンクからご覧いただけます。

スーパーフードとは|Superfoods | 一般社団法人 日本スーパーフード協会

 

ソルガムの魅力とは!?

 

①アレルゲンフリー

食品表示法で表示義務のある28品目のアレルゲン物質を含んでいません。

そのため、小麦・そばアレルギーがある方でも安心して食べることができます。

 

注意!
商品によっては、小麦やそばと一緒に栽培している場合があります。
購入時に確認しましょう。

 

グルテンフリー

ソルガムは、小麦などに含まれているグルテンを含有していません。

グルテンフリーが最近話題ですが、グルテンは腸内環境を乱すという見解があり、グルテンの摂取を控えることで、腸内環境を改善につながります。

 

ポイント!
粉状のソルガムを小麦粉の代わりに使うことでグルテンを控えることができます。

 

③GABAを含有

GABAは、緊張やストレスをやわらげ、ま睡眠の質を高めたり・血圧を下げるなどの効果が期待できます。

ソルガムにはGABAも含まれています。

 

ポリフェノールを含有

ポリフェノールというと、ブドウや赤ワインが有名ですが、ソルガムにも含有されています。

ポリフェノールには抗酸化作用があり、アンチエイジング効果(老化の防止)が期待できます。

 

⑤食物繊維が豊富

食物繊維は、便秘予防や血糖値のコントロール、血液中のコレステロール濃度の低下などの効果が期待できます。

 

普段のご飯と一緒に炊くことで、上手に食物繊維が摂取することができます。

f:id:niitou:20210328130554j:image

 

⑥お肉の代替になる

茹でると食感がひき肉に似ていることから、海外では【ミートミレット】と呼ばれ、お肉の代替えとして使用されています。

ソルガムは植物性のため、お肉と違ってコレステロールが含まれていません。そのため、生活習慣病が気になる方や、ダイエット中の方にもおすすめです。

 

ソルガムの食べ方

 

ソルガムご飯

f:id:niitou:20210328130554j:image

普段のご飯と一緒にソルガムを入れて炊くだけです。ソルガムの分、若干水を増やします。

ソルガムの色が出るので、赤飯のような色になりますが、味や風味はあまりありません。プチっとした食感があります。

 

ソルガムハンバーグ

ソルガムは食感がお肉に似ているため、茹でたソルガムをハンバーグのタネに入れとかさましすることができます。

お肉だと、摂取が難しい食物繊維が摂れ、なおヘルシーになるのでおすすめです。

 

おすすめのソルガム 

こちらは、信州産のソルガムです。

国内で生産されているので、安心して購入することができます。

毎日大量に消費するわけではないので、100ℊ/袋になっているのもありがたいです。

 

さいごに

食事は毎日のことなので、質の良い食事をとることは生活習慣病の予防に加え、美やダイエットにもつながります。

今回紹介したソルガムだけではなく、自分の食事ついて今一度考えてみることがとても大事なことです。

 

 関連記事です。

パンを作る方には、イーストの代わりに有機穀物で作った天然酵母がおすすめです。

【徹底レビュー】タンスのゲン ベビーゲートを設置してみた

子どもがいる家庭でよくある事故の一つが階段からの落下事故です。

骨折などの大けがにつながる可能性が高く、家庭では最も気を付けなければいけません。そんな事故を防ぐための一つの方法が、ベビーゲートを設置することです。

今回は家具などの通販サイト【タンスのゲン】のつまづきにくいベビーゲートを購入し設置したので、紹介していきます。批判的なレビューについても解説してあります。

 

 

つまづきにくい ベビーゲートとは?

タンスのゲンからは、主に以下の3種類のベビーゲートが販売されています。

それぞれの比較表
  木製ゲート オートクローズneo つまづきにくい
ベビーゲート
 
壁の穴開け 不要
オートクローズ
扉開放機能
設置時の段差 4.5㎝ 3㎝ 1.5㎝
素材

木製(ビーチ材)

金属製(スチール)

金属製(スチール)

カラー

ナチュラ
ライトブラウン
ダークブラウン

ホワイト

ホワイト
グレー

価格 ¥4,480 ¥3,980 ¥4,480

 

つまづきにくい ベビーゲートがおすすめな理由

  • ゲートの段差が低い
  • コスパが高い
  • 壁を傷つけない

ゲートの段差が低い

つまづきにくいベビーゲートは、他と比べてゲート下の段差が低い設計になっています。

特に階段やキッチンの出入口など、転ぶと危険な場所への設置を考えている場合は、つまづきにくいベビーゲートを選ぶようにしましょう。

我が家では階段の段上に設置

子どもが一人で階段に行かないよう、我が家では階段の段上に設置しました。

f:id:niitou:20211201140429j:plain

段差が低く階段上にも安全に設置することができます。

f:id:niitou:20210823120356j:plain

 

コスパが高い

ベビーゲートは、様々なメーカーから販売されており、価格帯は3,000円~数万円まで幅広い設定となっています。

安価な商品の場合、耐久性が弱いというレビューが目立ちますが、タンスのゲンのベビーゲートは5000円以下の割に、耐久性があり頑丈な作りになっています。

購入後3年が経過しましたが、全く壊れる気配がありません。

 

壁を傷つけない

ベビーゲートの固定方法には、ネジ式とつっぱり式があります。

タンスのゲンのベビーゲートはつっぱり式のため、壁に穴を開ける必要がなく、賃貸でも設置することができます。

ネジ式と比較すると、確かにずれてきてしまったり、外れてしまうことはありますが、許容できる範囲です。

ポイント!
階段の最上段など、外れてしまうことが重大の事故につながりかねない箇所に設置する場合は、必ずネジ式を選びましょう。

 

つまづきにくい ベビーゲートの設置方法

STEP
ベビーゲートにボルトを差し込む

f:id:niitou:20210823114749j:plain

STEP
ベビーゲートを設置場所に合わせ、つっぱる

f:id:niitou:20210823114929j:plain

STEP
上下のボルトの長さを均等にする

付属のレンチを使って壁からの距離を均等にする

f:id:niitou:20210823115042j:plain

f:id:niitou:20210823115051p:plain

STEP
ロックができるか確認する
つっぱる力が強すぎると扉が閉まりません
逆に弱すぎても閉まらないので調整します

 

ポイント!
サイズが大きく、重量もあるため一人で設置するのは大変です。
2人で作業することをおすすめします。作業時間は15分程度で寄り付けることが可能です。

 

つまづきにくい ベビーゲートを設置してみて

  • 開けるのが少し大変
  • 開けっ放しができるので便利
  • オートロックが便利

 

開けるのが少し大変

開けるときは、上部にあるロック機構を横にスライドし、ゲートを持ち上げるようにして、下のロック機構を外します。

片手で開けることもできますが、結構力が必要です。

上のロック機構

f:id:niitou:20210823120108j:plain

下のロック機構

f:id:niitou:20210823120103j:plain

開けっ放しができるので便利

扉を90℃以上開くとそこで固定されます。

子どもを抱いて移動するときなどに便利な機能です。

f:id:niitou:20210823120546j:plain

 

オートロックが便利

開けたときの角度が90度以下の場合、自然と閉まるようになっています。

閉め忘れの防止になりとても助かっています。

ポイント!
つっぱる力が強いと、上のロックがかからないことがあるので調整が必要になります。

 

批判的なレビューについて

こちらの商品には、以下のような批判的なレビューが寄せられています。こちらについても一つ一つ検証してみました。

 

  • 突っ張りが弱く、すぐにずれる
  • 突っ張りの調整が難しい・面倒
  • 片手で操作しながらの開け閉めは難しい

 

突っ張りが弱く、すぐにずれる

ネジ式と比べると、つっぱり式はずれやすいです。

子どもが体重をかける・開閉動作を繰り返していると当然ずれてきます。

使用頻度にもよりますが、月に1回程度、ずれを直しています。

 

突っ張りの調整が難しい・面倒

突っ張りが強いと閉まらず、弱いとずれやすいので微調整が必要です。

また、上下のネジの長さを揃える必要があり、測りながら設置するので面倒ではあります。

ただ、壁に穴を開けたくない・安価ということを考慮すれば仕方がないようにも感じます。

 

片手で操作しながらの開け閉めは難しい

開け閉めに関しては、慣れが必要です。慣れるまでは難しいです。

慣れてくれば、逆にしっかりと閉まってくれるので、子どもが開けてしまう心配が無く安心できます。

 

タンスのゲンのベビーサークルもおすすめの1品

タンスのゲンでは、ベビーゲートの他にベビーサークルの販売もされています。

0歳~2歳前頃までのお子さんであれば、ベビーゲートよりもサークルの方がより危険を減らすことができます。

ポイント!
2歳以上になると、サークルを昇ることができてしまい、頭から落下する危険があるため、必ず2歳以上になったら使用しないようにしましょう。

 

さいごに

階段をのぼるという動き自体は、モンテッソーリ教育の粗大運動の活動として0~3歳までに習得したい運動です。そのため、見ていられるのであれば是非やらせてあげたいことです。

しかし、どうしても見ていられない時はベビーゲートなどに頼るのもありだと思います。

皆さんもベビーゲートを購入したからと言って、すべてはやらせないにはならず、見てあげられるときは、色々と経験させてあげることをおすすめします。

【初心者必見!】レザークラフトに必要な最低限の道具を紹介!

初心者でも本革を使ったオリジナル作品を作ることができるレザークラフト

上達していけば副業になり、お小遣い稼ぎにもなると、社会人を始め人気の趣味です。

今回は、これからレザークラフトを始める方に向け、最低限必要な道具をご紹介します。

 

 

 

レザークラフトの道具ブランドについて

日本でレザークラフトの道具というと、以下の3社が有名です。

  • SEIWA
  • クラフト社
  • 協進エル

海外の安価なブランドと比較しても、そこまで価格も違わないので、困ったときはこの3社から選べば間違いありません。

以下紹介していく道具も主に、上記のブランドになります。

 

レザークラフトの材料扁

レザークラフトに必要な最低限の材料は以下の通りです。

必須な材料

  • 革材
  • ロウビキ糸
  • トコ処理剤
  • 皮革用接着剤

 

革材

レザークラフトなので、革材がなければ始まりません。

おすすめは、栃木レザーの1㎜or1.5㎜です。

レザーマート楽天市場店には、B級品の栃木レザーがお買い得価格で販売されています。初心者のうちはB級品で腕をみがきましょう。

 

 

ポイント!
初心者のうちは、はぎれ(裁断時の残り革)をお勧めする方もいますが、はぎれはサイズ感も厚みもバラバラで取扱が難しいです。
早く上達したいのであれば、しっかりと裁断され、厚みも一定の革を使いましょう。

 

ロウビキ糸

手芸用の糸だと強度が足りず、塗っている間に切れてしまう場合があるので、レザークラフト用の糸も必要です。

本来は、麻糸などにロウをつけて強度を増しますが、今はロウがついている糸があるので、初心者におすすめです。

 

 

 

 

トコ処理剤

トコとは、革の裏面のことです。処理していないトコは、ボロボロとしているので、財布などの内側にすると手触りが悪くなり、革のカスも発生するので、トコ処理剤は必須です。

こちらの【トコノール】が有名です。

コバ(革製品のフチ)を磨くこともできるので、おすすめの1品です。

 

 

皮革用接着剤

皮革(ひかく)用接着剤は、革同士をくっつける時に使います。100均のものでも大丈夫です。

接着剤には、ボンド、ゴムのり、瞬間接着剤など種類がありますが、初心者には張った後に少し修正が効く【ボンド】がおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

皮革用ボンドエース(小)100g (SEIWA) 接着剤 ボンド 皮革用 手芸材料
価格:414円(税込、送料別) (2022/2/21時点)

楽天で購入

 

 

カットに必要な道具

革をカットする際に必要な道具は以下の通りです。

切ることができれば、専用の道具でなくても問題ありません。

必須な道具

  • 線引き
  • カッター
  • カッターマット
  • 定規

 

線引き

型紙を革に写す際に線を引くものが必要です。

私は革に穴を開けることもできる【協進エル丸錐】を使用しています。

 

 

ポイント!
ボールペンや鉛筆でも線をひくことができますが、インクが染みこんでしまったり、汚れてしまうので注意が必要です。

 

カッター

革を切るために必要になります。よく切れるハサミでも代用できます。

より安く道具を揃えたい方は100均の品でも大丈夫です。

使いやすさや、切れ味を求める場合は、【別たち】という革専用の刃物がおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OLFA オルファ 別たち OF-56B
価格:399円(税込、送料別) (2022/2/21時点)

楽天で購入

 

 

ポイント!
初心者のうちは、革包丁はやめておきましょう。
革包丁の場合、砥ぎが必要になるので、よりレザークラフトのハードルが上がってしまいます。

 

カッターマット

机に傷をつけないために、カッターマットを用意しましょう。100均のモノでも問題ありません。

机の傷が気にならない人は、無くても大丈夫です。

もし、予算に余裕があれば【ビニプライ 1/8判】がおすすめです。

革小物~財布であれば、余裕をもって切ることができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビニプライ 1/8判
価格:1980円(税込、送料別) (2022/2/21時点)

楽天で購入

 

 

定規

革を切るときに定規があると真っ直ぐ切ることができます。寸法を測るときにも必要なので、用意しておきましょう。

レザークラフトをしていると、直角を確認することがよくあるので差金があるとより便利です。

 

 

縫い穴を開ける道具

レザークラフトは、手芸のように針で穴を開けながら縫うのではなく、予め縫い穴を開けておきます。そのために必要な道具は以下の通りです。

 

必須な道具

  • ディバイダー
  • 菱目打ち 4㎜ 4本目・1本目
  • ゴム板
  • ハンマー

 

ディバイダー

ディバイダーは、縫い穴のガイドを引くために必要な道具です。

 

 

少し高価になりますが、マルチステッチンググルーバーという商品もあります。縫い穴に溝を掘ることができ、完成品の糸切れを防ぎます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルチステッチンググルーバー[SEIWA] レザークラフト工具 手縫い用工具
価格:2640円(税込、送料別) (2022/2/21時点)

楽天で購入

 

 

ポイント!
定規を使い、縫いたいラインに線を引くことで代用は可能です。
しかし、あると作業が捗るので購入をおすすめします。

 

菱目打ち 4㎜ 4本目・1本目

菱目打ちは、レザークラフト専用の穴開け道具になります。錐などでも代用可能ですが、ステッチを綺麗に仕上げるためには必須になります。

広い部分用の4本目、コーナーなど細かな部分用の1本目を購入しておけば間違いありません。

ピッチは一般的な4㎜ピッチがおすすめです。

 

 

ポイント!
菱目打ちのブランドは【SEIWA・クラフト社・協進エル】であれば、安心です。サイズが欠品していることもあるので、揃うブランドで購入しましょう。

 

ゴム板

穴を開ける際に下にゴム板を敷くと、机に傷がつきません。

カッターマットやビニプライだけでも問題ありませんが、薄いので貫通してしまう可能性があるので、ゴム板があると安心です。

 

 

ハンマー

菱目打ちで穴を開ける際は、ハンマーで叩きながら開けます。

木製・ゴム製のハンマーだと、菱目打ちにも負担が少ないのでおすすめです。

 

縫い~仕上げまでに必要な道具

仕上げは、完全に自己満足世界なので、どこまでこだわるかによって必要な道具が変わってきます。最低限あった方が良い道具は以下の通りです。

 

必須な道具

  • 縫い針
  • ヘリ落とし
  • 紙やすり

 

縫い針

縫い針は、手芸用のモノでも代替可能です。手に刺さらない用、先を丸くしてつかいましょう。

もし、針が家に無い方はレザークラフト用の針の購入もおすすめです。

 

 

ヘリ落とし

ヘリ落としは、革の切れ端を整えるために必要な道具です。

切れ端を整えないと、作品の出来栄えが悪くなるので用意しておきたい道具です。

薄い革、厚い革に合わせて用意することが望ましいですが、とりあえずは0.8㎜(薄い革)用があれば、作業できます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

へりおとし No.1 0.8mm[クラフト社] レザークラフト工具 ヘリ落とし
価格:1045円(税込、送料別) (2022/2/21時点)

楽天で購入

 

ポイント!
大変な作業になりますが、ヘリ落としを使わなくても、やすり、カッターで削ることで代替はできます。

 

紙やすり

100均の紙やすり(400番以上)も用意しておきましょう。仕上げのコバ(革の切れ端)を磨く際に使います。

 

レザークラフトを始めるのにかかった費用

私の場合、今回紹介していない商品も購入したので、約¥14,156円かかりました。

YouTubeを参考に道具を揃えていきましたが、正直使わなくなったモノがあり、とりあえずは紹介した商品があれば問題ありません。

購入した商品の詳細
購入品 購入先 価格
レザー素材 Amazon 2,000
別たち 439
ディバイダー 1,644
ボンド 352
ガラス板 999
ドレッサー 659
丸錐 レザークラフト材料専門店ぱれっと
(ヤフーショッピング)
473
ビニプライ 1/8判 2,420
トコノール 594
へりおとし 1,045
菱目打ち 4本目 935
菱目打ち 2本目 825
ゴム板 1,210
手縫針 198
ロウビキ糸 363
木槌 代用 0
紙やすり・定規 代用 0
合計 14,156

 

レザークラフトの本は必要なのか?

結論から言うと、本が無くてもレザークラフトは楽しめます。

今はレザークラフト系のブログや動画も充実しているので、大抵の悩みはそちらで解決できるので、必須ではありません。

本には型紙がついてくる

私が購入した【はじめてのレザークラフト】には、以下の型紙・作り方が掲載されていました。

【はじめてのレザークラフト】で作れるモノ
  • キーホルダー
  • コインケース
  • ブックカバー
  • カードケース
  • 財布
  • ポーチなど

 

とりあえずレザークラフトを始めてみよう

道具のことを気にしすぎて、レザークラフトを始められないのが一番もったいないことです。

道具から完璧に揃えなくてもレザークラフトを楽しむことはできます。是非、今からでも道具を購入して作って楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

関連記事です。型紙の配布もしていますのでご覧ください。

 

【徹底レビュー】ノリノリおんがく♪アンパンマンふりっこリズムで遊んでみた

音楽は幼児期の子どもにとてもよい影響を与えてくれます。言語能力や運動能力の向上、また人間性を高める効果も期待できます。

日ごろから音楽に楽しく、気軽に触れることができるように、娘が大好きなアンパンマンのリズムおもちゃを購入しました。

手頃の価格の商品ですが、子どもたちは遊んでくれるのか。そして、音楽に触れることはできるのか検証してみました。

 

 

ノリノリおんがく♪アンパンマンふりっこリズムとは?

f:id:niitou:20210814160822j:plain

アンパンマンのお馴染みのメロディに合わせて、振ると鈴などの音がなるおもちゃです。

 

おもちゃの仕様
  • 対象年齢:18か月(1.5歳)以上
  • 本体サイズ :128×112×22(mm
  • 電池:単4×2本(別売)

 

おもちゃの詳細

f:id:niitou:20210814161948j:plain

メロディは3曲収録

アンパンマンのマーチアンパンマンたいそう・サンサンたいそう】アンパンマンを代表する3曲が収録されています。

メロディーボタンを押すことでメロディが始まります。

ポイント!
収録されているのは、あくまでもメロディーのみです。歌声は収録されていません。

 

振ると出る音は3種類

おもちゃを振ると振動に合わせて音がなるようになっています。

【ホイッスル・すず・ウィンドチャイム】の3種類の音があり、リズムボタンを押して切り替えることができます。

 

ノリノリおんがく♪アンパンマンふりっこリズムで遊んでみた感想

  • 音楽に触れることはできる
  • 多少の振動でも反応してしまう
  • メロディー音が大きい
  • ボタンのシールがはがれてしまう

 

音楽に触れることはできる

メロディに合わせて、歌を唄うなど音楽に触れることはできます。

しかし、振った時の音が電子音なので楽器として音を楽しむことは難しいと感じました。

 

多少の振動でも反応してしまう

多少の振動にも反応して、音が鳴ってしまいます。車の振動ですら反応してしまうため、車の中で音が鳴りっぱなしになることがあります。

また、振るのと音のタイミングが合わないことがあります。

 

メロディー音が大きい

音量が少し大きめです。調節ができないため夜は控えています。

本体の後ろから音が出ているのですが、子どもが耳をあててしまうことがあります。

大きな音は難聴になるリスクがあるため、気をつけています。

 

ボタンのシールがはがれてしまう

メロディーボタンとリズムボタンはシールになっています。子どもはどうしても、口の中に入れてしまうため、使っていくうちシールがはがれてきてしまいました。 

 

 

音を楽しみたいなら楽器の方がおすすめ 

あえて、イマイチな点をご紹介しましたが、1000円ちょっとで購入できるおもちゃとしては優秀なのでおすすめです。

ただし【音を楽しみたい】と思うのであれば、普通にタンバリンや鈴などの楽器を購入することをおすすめします。

太鼓・タンバリンなどアンパンマンの楽器セットも販売されているので、こちらもおすすめの商品です。 

 

さいごに 

アンパンマンふりっこリズムは、振って遊ぶというよりはメロディーが流れるおもちゃという印象です。

Amazonレビューを見ると夢中になってふりふり遊んでくれるという方もいるため、個人差はあることでしょう。

ただ、1000円ちょっとと高価でもないため、試しに購入してみても良いかもしれません♪

 

関連記事になります。

アンパンマンのおもちゃについて楽器以外にもレビューしていますので、合わせてご覧ください。

 

 鉄琴としても使えるハンマートイもおすすめの商品です。