ぱんまんブログ

【体験談】スノーボードインストラクターの仕事は大変なのか?

f:id:niitou:20210316134624p:plain


スノーボードのインストラクターを副業でやりたいんだけど、どんな仕事するんだろう?
大変なのかなぁ!? 

その疑問に現役インストラクターの私がお答えします。

今回は、特別に仕事内容を大公開します。

◆記事のテーマ◆ スノーボードインストラクターは大変なのか?
②気になる仕事の内容を大公開

スノーボードインストラクターは大変なのか?

結論:とっても、大変!

脅かすわけではありませんが、スノーボードインストラクターの仕事は大変です。

スノーボードに限らず、インストラクターとは【人に指導する者】です。

指導するには、当然【知識や技術】が必要不可欠です。

また、お客さんは【お金を払い、時間をかけて】レッスンを受けてくれています。

生半可な気持ちでは務まらない仕事です。

気になる仕事の内容は?

 主な仕事内容

スノーボードの指導

インストラクターは、スノーボードの指導がメインの仕事となります。

指導するには、お手本を見せる【技術】と質問などに答えられる【知識】が必要です。

スクールには、初心者~上級者まで様々な方が訪れます。

そのため、その方にあったレッスンを覚える必要があります。

 

初心者レッスン
  • スノーボードの楽しさを感じてもらうことを優先する
  • 専門用語を使わない
  • 上達には個人差があるので、情報を詰め込みすぎない

 

中級・上級者レッスン
  • お客さんが思う理想に近づくことができるよう指導
  • 体・板の使い方などを的確に見極める
  • 単純に答えを言うのではなく、一緒に考え、解決する

 

デモ滑走

インストラクターは、スキルチェック式のバッジテストの【デモ滑走】を行うことがあります。

これから、バッジテストを受験する方の、ターンの切り替えタイミング、ターン弧の大きさの目安になる滑りが求められます。

また、体の使い方も普段よりも大きく、大袈裟に見せるようにします。

etc.

掃除、レッスンの受付、大会の会場設営などの雑務もあります。

基本的に給料が出ないことが多いので、強制業務ではありません。

 

ここまでが、おおまかなインストラクターの仕事になります。

最後に、2年間を通して最も大変だと感じたことを、いくつかご紹介します。

今まで経験した、大変だったレッスン

  • 自分より、大きい人のレッスン
  • 子供に嫌だと拒否された
  • 7名の生徒を同時に受け持ち
 

自分より、大きい人のレッスン

私よりも、身長・横幅が一回り大きい方のレッスンをしたときはとても大変でした。

スノーボード

子供に嫌だと拒否された

両親ともに滑る場合、子供を預ける感覚でレッスンを希望なさる方もいます。

中には、スノーボードしたくないという子もいます。

板も履きたくない、滑りたくない、立ちたくない。

結局、少しだけ滑って、残りの時間は、雪合戦ということもありました。

7名の生徒を同時にかけもち

7人の生徒に同時にレッスンしたときは、てんやわんやでした。

なにをするにも、7回やらないといけない。

しかも、皆さんを待たせるわけにもいかないので、常時ダッシュ

翌日は、筋肉痛がすごかったです。

インストラクターは、大変だけどやりがいがある仕事

みてきたように、スノーボードインストラクターの仕事はとても大変です。

ただ、やりがいがとてもある仕事です。

自分の指導の成果として、お客さんが滑れるようになったり、上達してくれれば達成感を感じることができます。

また、アウトプットすることは、自分の滑りの質を高めることにもつながります。

初心者レッスンなんて自分には必要ないと思われるかもしれませんが、案外そこに自分の滑りの課題を攻略する答えがあるかもしれません。

是非、興味のある方はインストラクターを目指してみてはいかがでしょうか?

こちらに、スノーボードインストラクターのなり方がございますので、ご参考にどうぞ。

 ちなみに、気になる給料事情については、こちらからご覧いただけます。

合わせてご覧ください。

【簡単レシピ】ホームベーカリーSD-MDX102のパウンドケーキ作り

f:id:niitou:20210316134624p:plain


ホームベーカリーで、ケーキが焼けるってホント?
機能はあるけど、使ったことないな。

そんな方に朗報です!

パナソニックのホームベーカリーSD-MDX102は、簡単にプロ並みのパウンドケーキを焼くことできます!

今回は【かぼちゃと人参のパウンドケーキ】に挑戦してみました!

野菜の甘さを活かし、砂糖を控えめにしているので、子供のおやつにピッタリのレシピです。

早速みていきましょう!

かぼちゃと人参のパウンドケーキのレシピ

材料と費用

かぼちゃと人参のパウンドケーキの材料(12個分)

材料名 使用量
冷凍かぼちゃ 30g
人参 30g
牛乳 100g
卵 M 15g
砂糖 40g
無塩バター 100g
A:薄力粉 60g
A:ベーキングパウダー 1.4g

 f:id:niitou:20210319202408j:plain

作り方

STEP
人参をカットし、冷凍かぼちゃと一緒にレンジでチンする
※生かぼちゃを使用する際は、柔らかくなるまで加熱しましょう。
STEP
1に牛乳を入れ、ブレンダー等でペースト状にする
f:id:niitou:20210401111044j:image
STEP
卵・砂糖を入れ、よく混ぜ合わせる

STEP
溶かしバターを入れ、均一になるまで混ぜる

STEP
合わせてふるったAの粉類を加え、なめらかになるまで混ぜる

STEP
ホームベーカリーのパンケースに生地を入れる
※パンケースの中の羽は取っておく
STEP
本体にセットし、メニューを選択して、スタートする

STEP
約55分で焼き上がり
f:id:niitou:20210319203949j:plain
 
ポイント!
  • 粉を入れた後混ぜすぎると固くなるので、粉っぽさが無くなればOK。
  • 焼き立ては切りにくいので、粗熱がとれてから、切りましょう。
 

プロ並みの仕上がりと美味しさ

カット後の断面はこんな感じです。

f:id:niitou:20210319204024j:plain

12人分にカットすると、一人分はこのくらいの量になります。

f:id:niitou:20210319204428j:plain

プロが作ったようなクオリティ

野菜の自然な甘さとバターの風味がマッチしたパウンドケーキです。

包装してあれば、お菓子屋さんに並んでいても、おかしくないクオリティを出すことができます。

ちなみに、食べきれない場合は、ジップロックで冷凍しておけば、すぐに食べられるので、忙しい時の子供のおやつにもってこいです!

f:id:niitou:20210319223952j:image

子供に食べさせたい栄養満点ケーキ

 
 
12個分の栄養科 
エネルギー 1150Kcal
炭水化物 164g
脂質 41.2g
タンパク質 24.4g
カルシウム 310㎎
食塩相当量 1.2g
子供の成長にかかせないカルシウムが豊富

 

このケーキは、1個あたり【カルシウムが約25㎎】含まれています。

1~2歳の子供が、1日で摂りたいカルシウムの目安の量がこちらになります。

 

男性(1~2歳):450㎎(牛乳:約400ml分)
女性(1~2歳):400㎎(牛乳:約360ml分)
※日本人の食事摂取基準2020より

 

 

普段の食事にもカルシウムは含まれていますが、牛乳だけで考えると、1日に400ml必要な計算になります。

しっかりとカルシウムを意識して献立を作らないと、摂取が難しい量です。おやつでカルシウムが摂取することができれば、とても効率が良いですね。

 

◆注意◆ 【エネルギー約100kcal・脂質が3.4ℊ】高めなので、肥満防止のためにも、1日1個程度にしておきましょう。

 

 

ふわふわのスポンジケーキは焼けません!

ホームベーカリーで焼くことができるのは、しっとりとしたケーキ(パウンドケーキなど)だけです。

ふわふわのスポンジケーキや、シフォンケーキは焼くことができません。

取扱説明書にも、下記の一文が記載されています。

 

バターケーキに近い出来上がりになります。

(市販のスポンジケーキのようにはなりません)

 

私も、購入してから気づき、ショックを受けた一人。もし、ふわふわケーキも作りたいと考えている方はお気を付けください。

 

今回はパウンドケーキに挑戦しましたが、ホームベーカリーと言えば、やっぱりパン!

こちらでは、実際にパンを焼いてみた際のレシピをご覧いただけます。

 

また、パナソニックのホームベーカリーの購入を検討の方向けに、ホームベーカリーの比較もしています。併せてご覧ください。

 

【収入公開】スノーボードインストラクターは稼げない?

趣味を副業になれば、楽しみながら稼ぐことができます。

そのうちの一つがスノーボードインストラクター】です。

しかし、スノーボードインストラクターは儲からない・むしろ出費が多いという噂もあります。

今回は、スノーボードインストラクターの私が2020年度に稼ぐことができた金額を大公開!

また、スノーボードインストラクターの出費についてもまとめました。

 

◆本記事の信頼性◆
  • 2019年度にJSBA C級インストラクターを取得。以後、副業としてスノーボードインストラクターをしていました
  • 公開している給与は、私の所属したスノーボードスクールの場合です。スクールにより給与や福利厚生は異なりますので、あくまでも参考としてご覧ください。

 

 

【副業】スノーボードインストラクターの給料を公開!

結論:2020年度は、3か月で約4万円の収入になった

 

月別の収入金額
  • 12月:0円 出勤:4日間
  • 1月:4,000円  出勤:8日間
  • 2月:30,000円 出勤:5日間
    ※修学旅行対応として、2日間で2万円の収入を含む
  • 3月:8,000円   出勤:7日間

合計:42,000円

 

修学旅行などの団体レッスンは狙い目

修学旅行の対応などの場合、普段の仕事と違い、担当する生徒が多く、レッスン時間が長く設定されています。

大変ではありますが、その分賃金も多くなります。

 

スノーボードインストラクターが儲からない理由

  • 給料がレッスン単位で支給されるため
  • 常にレッスンがあるわけではない

 

給料がレッスン単位で支給されるため

正社員以外の場合、給料がレッスン単位で支給されるスクールがほとんどです。

担当するレッスンが無ければ、出勤をても給料が発生しないのです。

実際、私も12月に4日間出勤しましたが、レッスンに入ることがなく、収入は0円でした。

 

1レッスンあたりの給料は?

1レッスンあたり:2、000~3、000円が相場です。

給料は、自身のライセンスや勤続年数によって増額されることが多いようです。

給与体系の例
  • C級インスト:2,000円
  • B級インスト:2,500円
  • A級インスト:3,000円

 

1日に稼ぐことができる金額

大抵のスクールは、午前・午後の部に分けレッスンを行っています。

そのため、上記の金額×2が1日に稼ぐことができる最高額になります。

A級インストラクターであっても、1日:6,000円程度の稼ぎなのです。

 

常にレッスンがあるわけではない

トップシーズンでなければ、レッスンが無い日の方が多いです。

特に、平日はなかなかレッスンを受講されるお客さんが少ないので、より稼ぐことが難しいです。

スタッフが多いとレッスンが回ってこない

スタッフが多い場合、レッスンがあっても自分に回ってこない場合もあります。

また、技術的に入ることができないレッスン(上級者レッスンなど)もあり、なかなか思い通りにレッスンに入れないことの方が多いです。

 

狙い目はトップシーズンの休日

初心者レッスンが多くなる時期なので、レッスンに入ることのできる確率があがります。

その代わり、自分がトップシーズンに滑ることができなくなってしまうのが難点です。

 

スノーボードインストラクターの出費一覧

f:id:niitou:20210318201824j:plain

スノーボードインストラクターは、取得・継続に多くの費用がかかります。

以下にそれぞれの出費をまとめました。

 

インストラクターを取得するのにかかる費用

JSBAスノーボードインストラクターを取得するには、技術試験でもある【バッジテスト】に合格し、インストラクター講習会に参加する必要があります。

以下が費用の一覧になります。

インストラクター取得にかかる費用

  • JSBA  年会費・入会金:7,000円
  • 2級バッジ 事前講習:5,100円
  • 2級バッジ 受験料:2,750円(不合格の場合、受験のたび支払う)
  • 2級バッジ 公認料:2,750円
  • 1級バッジ 事前講習:5,100円
  • 1級バッジ 受験料:2,750円(不合格の場合、受験のたび支払う)
  • 1級バッジ 公認料:2,750円
  • 事故対応救急法講習会:4,400円
  • C級イントラ講習会:20,900円
  • C級イントラ公認料+オフィシャルキッド:17,050円
  • 必要テキスト代:2,640円

合計:73,190円

 

ポイント!
上記は最低価格です。
ここに、交通費やリフト券代、講習会は2日開催なので宿泊費などがかかるため、実質10万を超えてしまうでしょう。

 

こちらの記事では、スノーボードインストラクターになるための手順を解説していますので合わせてご覧ください。

 

インストラクターを続けるのにかかる費用

スノーボードインストラクターは、続けていくのにも費用がかかります。

毎年かかる費用

  • JSBA会員費:6,000円/毎年

3年に一度かかる費用

  • 年次講習会:9,350円(3年のうち1回は受講しないといけない)
  • インストラクター更新費用:11,550円(3年おきに更新)

定期的にかかる費用

  • インストラクター用のウェア代
    ※ウェアは、スクールによって支給される場合があります。

 

お金目的の副業には向かない

見てきた通り、稼ぐことができない割に費用は多くかかります。

交通費や用品代を含めると、費用がもっとかさみます。

そのため、お金目的でインストラクターになりたいと思っているのであれば、止めておくことをおすすめします。

 

私がスノーボードインストラクターを続ける目的とは?

スノーボードインストラクターは、お金以外に得ることができることがあります。

 

  • 空き時間は自由に滑れる
  • 指導を受けることができる
  • 用具を割安で購入することができる
  • スノーボード仲間が増える

 

空き時間は自由に滑れる

多くのスクールでは、空き時間にフリーで滑走することができます。

また、インストラクターであれば、リフト券が不要になるケースが多いです。

スキー場のシーズン券は3万以上するので、非常にお得な特典の一つです。

 

指導を受けることができる

スタッフの技術向上のため、早朝やレッスン後に、講習を実施しているスクールもあります。

フリー滑走の際に、上級インストラクターに指導いただけることもあります。

 

用具を割安で購入することができる場合がある

従業員価格で用具を購入できるケースがあります。

スノーボード用品は高価なので、少しの割引でもお得度が高いです。

 

スノーボード仲間が増える

スノーボードは、年齢を重ねるに連れて止めてしまう傾向にあり、一緒に滑りに行く仲間がいないという方も多いはず。

スクールのスタッフは、スノーボードが大好きな方が多く、一緒に滑る仲間にもなります。

 

趣味の延長としてインストラクターになろう

スノーボードインストラクターで稼ぐことは正直難しいです。

お金ではなく、あくまでも趣味の延長として、スノーボード楽しみながら少しでもお金になればという思いで始めるのが良いかもしれません。

 

関連記事になります。スノーボードインストラクターのなり方を解説しています。

こちらでは実際の仕事内容を解説しています。

シュガーマーガリンパンは、ご飯2杯分のカロリー!?

罪悪感にかられながらも、誘惑に勝てず…
甘さと油の極みパンを堪能してしまいました。
ファミマの【ちぎれるシュガーマーガリンのパン】

f:id:niitou:20210313123034j:plain
ふわふわのパンと、これでもかというマーガリン、じゃりじゃりの砂糖の食感、体に悪いだろうなと思いながらも、やめられないとまらない。

f:id:niitou:20210313123050j:plain
あっという間に完食し、包装を捨てようとしたとき偶然、栄養成分値が目に入りました。

f:id:niitou:20210313123111j:plain

エネルギー:591Kcal
炭水化物:48.8g(糖質:47.1g)  
※炭水化物は、糖質+食物繊維の総量なので、1.7gが食物繊維になります。
脂質:40.6g
食塩相当量:1.4ℊ

えっ…見間違い!?と2度見しましたが、現実でした。
とにかく、エネルギー高ッ!それが最初の感想。
5分程度で完食した、パンにそれほどまでの破壊力があったとは…
興味本位で、それぞれの栄養素について、○○相当を調べてみました!

シュガーマーガリンパンは、○○相当!?

エネルギー591Kcalは、○○相当だ!

ご飯:約350g相当のエネルギー
縄跳び:約50分続けて消費できるエネルギー量
茶碗1杯のご飯が、約150gなので、2杯とちょっと食べれるエネルギーということになります。ご飯2杯となると、少し頑張らないと食べれない量ですが、シュガーマーガリンパンなら、あっという間に食べれてしまうということですね。

炭水化物48.8g(糖質47.1g)は、○○相当だ!

角砂糖:約12個分の糖質量
角砂糖をそのまま、12個食べるなんて、口の中が甘々になって、考えるだけで無理。
マーガリンの油っこさと、フュージョンすることで、それを可能にしているんですかね?

脂質40.6gは、○○相当だ!

油・オリーブオイルなど:約40ℊの脂質量(大さじ3弱)
こちらは、考えるだけで胃もたれしてきますね。
大さじ3の油の炒めものは、ギトギトでしょうね…

食塩相当量1.4gは、○○相当だ!

味噌汁:約1杯弱の塩分相当量
甘いパン食べてるんだから、塩なんてと思いましたが、味噌汁飲んでるのと同等の塩分相当量だそうです。

明治 ミルクチョコレートと比較

私の大好きな、明治のミルクチョコレート♪
3日に1枚は食べている、相棒です。

f:id:niitou:20210313123324j:plain

こちらの栄養成分は、

f:id:niitou:20210313123343j:plain
エネルギー:279Kcal
炭水化物:27.7g(糖質:25.9g)
脂質:17.4g
食塩相当量:0.0076ℊ

となっているので、

シュガーマーガリンパン=明治のミルクチョコレート2枚分+塩分

ということになります。
2枚のチョコレート分を5分で食べるのは、なかなか厳しいですよね…

1日の目安量との比較をしてみた

日本人の食事摂取基準2020を基に1日分の栄養成分との比較をしてみました。
年齢や性別、日々の活動量によって、データは異なりますので、参考程度にご覧ください。

1日に必要なエネルギー量(18~29歳)

男性:2,650Kcal
女性:2,000Kcal

になります。
シュガーマーガリンサンドの591Kcalは、男性の約20%、女性の約30%にあたります。
女性の場合、1食分のエネルギーが取れちゃいますね。

1日の脂質量(18~29歳)

脂質の量は、1日に必要なエネルギー量の20~30%と認定されています。
今回は、中央値の25%で計算してみました。

男性:約70g
女性:約55g

になります。
シュガーマーガリンサンドの40.6gは、男女ともに半分以上を占めてしまいますね。

1日の炭水化物量(18~29歳)

炭水化物の量は、1日に必要なエネルギー量の50~65%と認定されています。
今回は、中央値の57.5%で計算してみました。

男性:約380g
女性:約280g

になります。
シュガーマーガリンサンドの48.8gだから、わずかじゃんと思いなさんな。
毎食食べているご飯の存在を忘れてはいけません!
ご飯1杯約55gの炭水化物が含まれているので、3食で165ℊになります。
なので、必要な炭水化物量から、引くと、

男性:約215g
女性:約115g

となります。これと、シュガーマーガリンパンの48.8gをと比較すると、多く摂取していることがわかります。

1日の食塩相当量(18~29歳)

生活習慣病の予防の観点から、食塩相当量には、しっかりと未満という文字が記載されています。

男性:7.5g未満
女性:6.5g未満

となります。
シュガーマーガリンサンドの1.4gとみると、わずかに感じますが、食事をするにの塩分は欠かせず、知らぬ間に摂取しすぎていることもあり得るので、注意が必要です。

まとめ

数分で、これだけのエネルギー・脂質・糖質・塩分を同時に摂ることができる、超ハイスペックなパン。
効率が良いと考えるべきか、過剰摂取してしまい、生活習慣病のリスクになると捉えるべきか、各々の判断次第になりますが、実際○○相当を調べてみると、衝撃的な結果だったのは確か。
【子供にたべさせたいですか?】と聞かれたら、あげたくないと即答してしまいます。
なので、私も控えなきゃなぁと思いながら、今日もコンビニに立ち寄ってしまう、意思の弱いパパでした。

【1歳児】子供がご飯食べないときに、試したい食材とは!?

子供がご飯を食べてくれない。

あれこれ工夫して、作っても目の前でベーっとされたり、床に投げられたりすると、もう作りたくないと思ってしまいます。

そんな時にためして欲しいのが【だしパック】です!

うちの娘は、だしパックを使うようになってから、毎日モリモリとご飯を食べてくれるようになりました。

今回は、そんな魔法のアイテム【だしパック】の魅力をお伝えします。

 

 

だしパックとは!?

天然だしを簡単に取ることができる優れモノ

https://2.bp.blogspot.com/-LFfRTJQrxxQ/VWmAioOsuCI/AAAAAAAAtx0/sTeObjStHV8/s400/drink_mugicha_pack.png

だしパックは、かつお節や昆布といった、だしの素材が袋に入っており、袋ごと煮るだけで、手軽にだしを取ることができる優れものです!

見た目はまるで、麦茶のパックと同じで、麦茶を煮出すようにだしをとることができます。

種類も豊富で、かつお節だけのものから、色々な素材がバランスよくミックスされた商品もあります。我が家では、こちらを愛用しています。

f:id:niitou:20210311084814j:plain

食塩や化学調味料が入っていないモノもある

だしの素やうま味調味料には、食塩や化学調味料が入っていることが多いです。

ちなみによく、スーパーでみかける、和光堂のだしの成分がこちら。

デキストリンかつお節エキス、昆布エキス、食塩

手作り応援 和風だし (2.5g×10包)×6個
 

 月齢が小さいうちから食塩を使いすぎると、濃い味に慣れてしまい、薄味に戻すことが難しくなってしまいます。

結果、将来的に高血圧などのリスクにつながってしまうので怖いですね。

その点、だしパックの場合、素材そのものだけの商品があります。

f:id:niitou:20210311090055j:plain

だしパックで取っただしを使うことで、素材本来のうまみを感じることができるため、

塩分を控えても美味しく食べることができます。

購入時の注意点だしパックも食塩や醤油、○○エキスなどが含まれている場合もあるので、原材料はしっかりと確認しましょう。

だしの種類と特徴

【だし】といっても、現在は様々な種類があります。それぞれの特徴について簡単にまとめてみました。

天然だし

かつおぶし、昆布、しいたけなど、天然の素材を煮出してとります。

時間と手間がかかりますが、本格的な素材の味を感じることができます。

だしパック

天然だしの素材がパックに入っており、簡単に天然だしがとれる。

【1Pで600ml】のだしが取れるため、少量だけとることができない。

顆粒だし

天然だしの素材を細かく砕き、粉末状にしたもの。

粉末なので、パッパッと加えるだけでうまみを足すことができる。

塩分が入っているものが多く、気をつけないと知らぬ間に塩分を取り過ぎてしまうリスクがある。

うまみ調味料

だし風の調味料であり、化学調味料・塩分・その他の食材でできている。

ほんだしもこちらに近い商品になります。原材料はこちら。

食塩砂糖類、風味原料(かつおぶし粉末、かつおエキス)、酵母エキス、酵母エキス発酵調味料/調味料(アミノ酸等)

味の素 ほんだし(箱) 450g

味の素 ほんだし(箱) 450g

  • メディア: 食品&飲料
 
うまみ調味料は、摂りすぎ注意!

うまみ調味料は、多量に摂取すると【中華料理店症候群】と言って、頭痛などの症状が出ることがあります。
子供の場合、大人と比べて体が小さいので、使い過ぎに気をつけましょう。

 

体のことを考えると、天然だし、手軽さを考えるとうまみ調味料や顆粒だし、二つのいいとこどりをしたのが、だしパックといった感じですね。

ご使用されるだしについては、ご自身の状況に応じて考えたいところです。

だしパックの上手な使い方!

だしの取り方

  1. 水にだしパックと分量の水を入れて、火にかける

    f:id:niitou:20210311092422j:plain

  2. 沸騰後、3~5分程度煮る

    f:id:niitou:20210311092502j:plain

  3. あっという間に美味しいだしがとれる

    f:id:niitou:20210311092528j:plain

だし+調味料で簡単アレンジ料理

だし+αで簡単料理
  • 味噌を入れる ➡ 味噌汁 
  • 醬油・塩を入れる ➡ すまし汁
  • 醬油・みりん・砂糖を入れて、ひと煮立ち ➡ めんつゆ
  • 卵焼きに入れる ➡ だし巻き卵・茶碗蒸し
  • 牛乳・味噌を入れる ➡ 和風ミルクスープ

などなど、使い方は様々です。

その他にも煮物を煮るときや、ご飯と炊くときに使うこともできます。

我が家では、だしと言いながらも、調味料のような感覚で使用しています。

冷凍して、小パックしておけば、手軽に使える

氷を作るトレーに取っただしを入れて、冷凍しておけば、忙しいときでもレンチンで美味しいだしを使うことができます。

我が家でもストックしてあり、冷凍野菜と組み合わせることで、忙しい朝でも味噌汁をあげることができます。

朝味噌汁があると、ご飯の進みがよく、結果食べる時間の短縮につながっています。

 

なぜご飯を食べてくれるようになったのか!?

味覚は、舌にある味蕾という器官を通して感じています。

味蕾の数は、大人に比べて子供の方が多いと言われています。

そのため、子供の方が味に敏感ということ。

だしパックを使うことで人工的ではない、自然な素材のうまみを出すことができます。

そのため、うまみを多く感じることができ、ご飯の進みがよくなったのではないでしょうか。

まとめ

子供がご飯食べてくれないのには、必ず何かしらの原因があります。

単純にお腹がいっぱいなだけかもしれませんが、あげているご飯について、今一度考えてみてもよいかもしれません。

特に、細かな点ですが今回のようなだしを変えるだけで、ご飯の進みがよくなることもあり得ます。

その他にも、食器を変えてみたり、あげる順番を変えてみたり、メニューを変えてみたりと、できることはたくさんあります。

ご飯は、子供の成長のために必要不可欠です。毎日のご飯が楽しくなるようこれからも、精進したいなと考えています。

【徹底レビュー】アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX 購入レポート

雨の日に大活躍の大型遊具!今回はアンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX】についてご紹介します。

 

f:id:niitou:20210518122224p:plain

 

とても人気のある商品なので、レビューも数多くありますが、実際遊んでみてどうだったのかをまとめてみました。

また、批判的なレビューもありますので、そちらについても検証してみました。

 

アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDXとは?

アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き

アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き

  • 発売日: 2015/07/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

室内で【ブランコ・ジャングルジム・滑り台・鉄棒】4つの遊びができる遊具です。

体全体を使って遊ぶことができるので、筋力やバランス感覚を鍛えることができます。

 

ポイント!
鉄棒として遊ぶときは、ブランコを外さないといけないので、同時に遊ぶことはできません。

f:id:niitou:20210519111905j:plain

 

商品の詳細
  • 対象年齢:2~5歳
  • サイズ:幅1930×高さ1180×奥行1320 mm
  • 重量:約12.8㎏

 

購入前に検討しておきたい点

  • 1歳半頃からでも遊ぶことができる
  • 組み立てについて
  • 置き場所について
  • 価格について

1歳半頃からでも遊ぶことができる

対象年齢が、2歳からとなっていますが1歳半頃から遊ぶことができました。

はじめのうちは、滑り台を支えながら滑らせるだけでしたが、子供は大喜びでした。

ただし、必ず目が届き補助ができる状況で遊ぶようにしましょう。

組み立てについて

 

組み立てが必要なおもちゃになります。

組み立て方は説明書に丁寧に記載されていますが、工程が多いので少し迷いました。

また、パーツ数が多いので、一人で作業する場合1時間以上かかります。

◆組立場所について◆ 組立てた後は、移動するのが難しいので、先に置き場所を決め、そこで組立てることをおすすめします。

 

置き場所について

f:id:niitou:20210518142557j:plain

【幅193㎝・奥行132㎝】の大型遊具です。

遊ぶ際は大人が補助をしなければいけないので幅・奥行+20㎝程】のスペースが必要です。

購入したけど、置けなかったということが無いよう、必ず置く場所を決めてから購入するようにしましょう。

 

折り畳みタイプもある

うちのこ天才ブランコパークDXは、基本的には置きっぱなしになりますが、収納に便利な折り畳みタイプもあります。

通常と比べて、価格が5000円ほど高くなりますが、置きっぱなしが厳しい方におすすめです。

f:id:niitou:20210305110520j:plain

 

小型のタイプもある

置き場所が確保できない場合は、ブランコがついていないタイプもあります。

サイズは、幅105㎝、奥行145㎝になります。ちなみに、こちらにも折り畳みタイプがありますので、置くスペースに合わせて購入することをおすすめします。

f:id:niitou:20210518160537j:plain

 

アンパンマン うちの子天才ジャングルパーク ボール付き

アンパンマン うちの子天才ジャングルパーク ボール付き

  • 発売日: 2015/07/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみジャングルパーク

アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみジャングルパーク

  • 発売日: 2015/10/04
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDXの最安値

  • 通常タイプ ¥15,950
  • 折り畳み式 ¥19,880

※2021年5月時点、ポイントバック等は考慮しておりません

 

アンパンマンのでデザインが無いバージョンもあり、そちらは¥13,800で購入することができます。

 

ポイント!
コロナ過でお家で遊ぶのが増えている影響か、私が購入した半年前よりも値上がり傾向にあります。

 

批判的なレビューについて

批判的なレビュー
  • のれんが危険
  • 部品が不足している

のれんが危険

のれんについて、批判的なレビューが多いので検証しました。

結論:レビュー通り、危なかったの

 

f:id:niitou:20201231130023j:plain

のれんはビニール製でツルツルしています。

取付もジャングルジムのパイプに通すだけなので固定されているわけではないので、昇る際に滑ってしまいました。

また、強度も弱いので子供が引っ張ったら、破けてしまいました。

 

ポイント!
のれんを外すときには、ジャングルジムを解体しないといけないので、最初から取付しない手もあります。

 

部品が不足している

部品が不足しているというレビューもありました。

結論:不足はなかった

 

個体差があるかもしれませんが、私が購入した商品は全ての部品・説明書がそろっていました。

遊んでいて気になった点

  • 階段について
  • ブランコのベルトについて
  • マットレスについて

階段について

階段の幅が狭く、奥に足を踏み外すことがあります。

緑の部分を踏むとピッピッと音が出て遊ぶことができるのですが、そこでジャンプをしてしまうことがあり、危ないときがあります。

階段で遊ぶときは、必ず見守るようにしましょう。

f:id:niitou:20201231130113j:plain

 

ブランコのベルトについて

ブランコには、落下防止用にベルトがついています。

このベルトが細いので、遊んでいるうちに子供の足に食い込んでしまい痛そうです。

長時間遊ぶのは難しいかもしれません。

f:id:niitou:20201231130147j:plain

マットレスについて

マットレスは付属されていないので、ご自身で購入する必要があります。購入する際は、下記の内容に注意してください。

 

  • 高さがバラバラにならないよう、高さの揃ったマットを購入する
  • マットレスを購入したとしても、危険に変わりないので遊ぶときは、目を離さない

 

ちなみに、我が家では遊ぶ時に必ず、補助しているのでブランコの下以外は、マットレスを敷いていません。

まとめ

子供はアンパンマンと体を動かすことが大好きなので、ブランコパークはおすすめのおもちゃです。

特に雨などで外で遊ぶことができない時は大活躍してくれます。

子供の退屈防止のためにも購入してみてはいかがでしょうか。

アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き

アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き

  • 発売日: 2015/07/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX

アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX

  • 発売日: 2015/10/04
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

ちなみに同様の大型遊具として、お家でボルダリングに挑戦できる遊具もあります。こちらから、ご覧いただけます。

【お家でボルダリングができる!?】ニンジャボルダリングを購入してみてわかったこと

人気沸騰中のボルダリングがお家でできる【ニンジャボルダリング】という大型玩具を購入しました。
高価なおもちゃなので、購入レビューや口コミも少ない商品です。今回は徹底レビューをしていきます。

 

ニンジャボルダリングとは?

お家の中でボルダリングに挑戦できる大型遊具です。

商品の仕様
  • 室内専用遊具
  • 対象年齢:2~7歳
  • 体重制限:30㎏まで
  • サイズ : (山型) 幅1055×奥行1350×高さ690mm
          (塀型) 幅1150×奥行1150×高さ840mm

 

成長に合わせて組み替えが可能

対象年齢が幅広く設定されていますが、年齢に合わせて3段階に組替えることができます。

遊具の中に入って遊ぶこともできる

山型に設置すると、本体の中に入って遊ぶことができます。登ることができない場合でも遊ぶことができます。

f:id:niitou:20210317105441j:plain

 

ボルダリングが子どもに与える効果

筋力・体感を鍛える効果

壁を昇るためには、指や腕・足と全身を使います。また、不安定な場所でバランスをとるために、腹筋などの体感も使います。

非日常的な動きを遊びに加えることで、筋力や体感をバランスよく鍛える効果があり将来の運動神経の良さにもつながります。

脳の発達を促す

ホールドの位置を確認し、どこを掴み、どこに足を置くかを考えながら登っていきます。考えながら遊ぶということで脳の発達を促す効果があります。

達成感を感じることができる

ボルダリングは、上まで登るという目標のある遊びです。

初めは登ることが難しいですが、段々と登ることができるようになります。この過程の中で子供たちは達成感を感じることができるでしょう。

ボルダリングを通じ、将来どんな壁にぶつかっても超えることができるよう成長していきます。

 

ニンジャボルダリングで購入してわかった4つのこと

購入してみてわかったこと
  • 購入は2歳半以上を推奨
  • 大きいので置き場所に困る
  • 重たくて組立が大変
  • 遊び方を教えるのに苦労する

購入は2歳半以上を推奨

購入するタイミングは2歳半以上を推奨します。3歳になってからでも遅くありません。

筋力が発達していないうちに購入しても、登ることができず遊んでくれません。

個人差がありますが、うちの子は2歳半頃から本格的に遊ぶようになりました。子が1歳半の頃に購入してしまったので、1年間は置物状態でした。

 

大きいので置き場所に困る

2~5歳ころまでは山型で遊びます。本体サイズに加えて、遊ぶときに大人が補助するため、前後左右に+30㎝程度のスペースが必要になります。

f:id:niitou:20210317101331p:plain

 

設置できない場所もあるので注意

画像のように本来のボルダリングのように設置する場合、後ろに支えとなる壁がないと設置できないと記載があります。

設置できるのは↓のような場所です。
f:id:niitou:20210317101534j:plain

注意点
拡張セットを組み合わせて使う場合高さ:約170㎝になるため、設置できる場所があるかどうかを確認してから購入しましょう。

 

重たくて組立が大変

組立作業は簡単ですが、20㎏程あるので重たくて大変です。

2人以上で組み立てることをおすすめします。

 

遊び方を教えるのに苦労する

登って遊ぶおもちゃということが、見た目だけだと判断できないようで苦労しました。

体重制限があるので、本来はNGですが、うちではママが一緒に登り降りして、教えました。

公式動画を見せて遊ぶ方法を学ぶ

ニンジャボルダリングの公式動画には、子どもが登っているシーンがあるのでおすすめです。(動画1:10あたりから) 

購入時の注意点

拡張セットは別売り

ニンジャボルダリングは、基本セット拡張セットの2商品が販売されています。

拡張セットだけでは遊ぶことができないため、必ず基本セットを購入するようにしましょう。

 

まとめ

今回は、口コミが少ないニンジャボルダリングを実際に購入し、感じた点をまとめてみました。

娘も徐々に遊ぶようになってくれ、これから弟が成長すれば二人で楽しく遊ぶことができると思います。

購入時に検討する内容も多いですが、お子さんが喜ぶのは間違いありませんので、とてもおすすめ遊具です。

 

今回のニンジャボルダリング同様の大型遊具、アンパンマンのブランコパークの口コミもこちらからご覧いただけますので、よろしければご覧ください。

また、雨の日に大活躍する遊具についてもまとめてありますので、よろしければご覧ください。